ニキビ・ニキビ跡 そもそもニキビとは? ニキビとは、毛穴が詰まることにより発生する皮膚のトラブルです。毛穴が詰まる要因は毛穴周囲皮膚の角化異常で毛包周囲の角層が厚くなることです。思春期は成長ホルモン過多、思春期以降はストレス・過労・ホルモンバランスの崩れなどにより、皮脂分泌が過剰になることも毛穴が詰まる一因です。ニキビが出来やすい方(ニキビ肌の方)は体質的に毛穴周囲の角化異常になりやすい傾向にあります。毛穴に皮脂が詰まるとアクネ菌が増殖し炎症を引き起こします。肌の新陳代謝(ターンオーバー)が滞っているとより炎症を引き起こしやすく、ニキビが長引きやすくなります。ニキビが強い炎症を起こして長引くと、ニキビ痕(ニキビ跡)となります。 治療方法 まずは食生活の改善や質の良い睡眠を心掛け、内服薬・外用薬の使用やそれぞれのニキビの症状にあわせた施術の組み合わせ治療により肌質改善を行います。ニキビの治療はすぐに効果がでるものではなく、最低でも3ヶ月~6ヵ月かけて、クリニックと患者様との二人三脚で行っていくものとお考えください。また1度凹凸ができた肌を完全に元に戻すことは難しくニキビの治療の終着点は、もう二度とニキビ肌に戻らないというところであることをご理解ください。当クリニックでは、自由診療と保険診療の両面からその人その人のお肌の状況や希望に合わせて、治療法をご提案させていただいております。是非一度ご相談ください。